『株式投資』と聞くと、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?
『なんだか難しそう』とは思いつつ『ほんとうに儲かるのならやってみたい』といった
人が多いのではないでしょうか?
最近ではテレビでも証券会社のCMが流れるようになり、
しきりに『資産運用』『自己責任』と騒がれるようになってきました。
とはいえ、まだまだ日本人で株式取引を行ってる人は少ないでしょう。
自己責任の考え方が徹底しているアメリカでは、普通の主婦の人でも
株式や先物・デリバティブを駆使して投資しています。
長引く不景気で終身雇用が崩れ、年金もあてにできない今の日本では、
自分の資産は自分で増やすしかないと思います。
株式投資は確かにリスクは高いですが、リスクを取らずしてリターンはありません。
ここはひとつ、しっかりと勉強して、老後の資産形成を考えてみるのはいかがでしょうか?
ここでは、投資初心者の方でもわかりやすいように、
株式口座の作り方から紹介して行きたいと思います。
なお、野村證券様と、東京証券取引所様の用語集へリンクを張らせて頂いています。
本文中で難解と思われる用語には極力リンクを張るようにしていますが、
不明な点があった場合、用語集でお調べください。
|